2011年4月7日木曜日

iPad2のメモリー・タッチパネルに日本製部品、地震で供給遅れも

 米国で3月11日にアップル社のiPad2が発売され1カ月近くが経過した。日本では3月25日の発売を予定していたが、東日本大震災により延期。明確な発売時期は現在も分からない。

 日本の株式市場からすれば、どの程度日本製の部品が使われているかに関心が集まるところだ。基本的にアップルから発注を受けた企業は守秘義務から明確にアップル社に納入しているとは答えないため、よく各メディアに使われている「iPad(iPhone)には○×社製の部品が使われている~」というのは、実は報道側の憶測に基づいているに過ぎない。

 ただ、各部品にはメーカー名が刻印がされている場合や部品としての特徴があるため、ある程度は特定できる。海外のサイトではiPad2の分解・解析が行われており、すでに複数の部品メーカーは判明した。分解で分かったことはiPad2はiPhone4の設計とかなり似ていることだ。iPhone4では日本製部品はあまり使われていなかったが、iPad2も案の定、日本製の部品はそう多くない。

 もっとも基幹部品に複数の日本製部品が使われているようで、地震による部品納入の遅れが懸念されている。場合によってはアップルの販売戦略にも影響を与える可能性がある。なお、部品原価と製造コストを加えた推定原価は330ドル前後という。(宮尾克弥)

<iPad2主な推定部品メーカー>

・プロセッサー、NAND型フラッシュメモリーチップ=サムスン電子(韓国)

・入出力コントローラ、タッチスクリーン・コントローラ、GPSチップ=ブロードコム(米)

・タッチスクリーン・ラインドライバ=テキサス・インスツルメンツ(米)

・電力管理IC=ダイアログ・セミコンダクター(独)

・オーディオコーデックIC=シーラス・ロジック(米)

・電源管理チップ、マルチモード対応ベースバンドプロセッサー=クアルコム(米)

・デュアルモードCDMA/AMPS対応パワーアンプIC=スカイワークス・ソリューションズ(米)

・フロントエンドモジュール=アバゴ・テクノロジー(米)

・NAND型フラッシュメモリー=東芝<6502.T>

・DRAM=エルピーダメモリ<6665.T>

・電子コンパス=旭化成エレクトロニクス(旭化成<3407.T>)

・バッテリー=アップル・ジャパン経由で納入しているとされ、日本メーカーの可能性大

・6、3軸加速度センサー=STマイクロエレクトロニクス(スイス)

・タッチスクリーン=LGディスプレイ(韓国)、シャープ<6753.T>や東芝<6502.T>の可能性もあり

・タッチスクリーンガラス=旭硝子<5201.T>

・配線基板=イビデン<4062.T>、トライポッド・テクノロジー(台湾)、TTMテクノロジーズ(米)

・あくまで推定であり、実際にこれらの部品メーカーが使われているかは不明。

2011年3月25日金曜日

Skype子会社のQik、iPhone向けビデオチャットアプリを公開

ルクセンブルクSkype Technologiesは現地時間2011年3月23日、子会社の米QikがiPhone向けの無償ビデオチャットアプリケーション「Qik Video Connect」をリリースしたと発表した。米Appleのアプリケーション配信サービスのApp Storeからダウンロード可能。上位機能を備える有償版もApp Storeで配布している。

 Qik Video Connectでは、Wi-Fiと3G通信に対応したビデオチャットのほか、録画したビデオのメール送信、FacebookやTwitter、YouTubeへのビデオ投稿などが手軽に行える。記録したビデオは自動的にオンラインギャラリー「Video Gallery」に保存される。

 有償版の「Qik Video Connect Plus」は、リアルタイムでビデオを特殊加工できる7種類のエフェクトとフィルター、ビデオ編集機能、HDビデオのアップロード機能を備え、2.99ドル。ビデオチャットは4Gネットワークにも対応する。

 無償版、有償版ともに、iOS 4.1以降を搭載したiPhone、携帯型メディアプレーヤーのiPod touch(第4世代)、タブレット端末のiPad 2で利用可能

2011年3月14日月曜日

スカイプが震災支援のため無線LANを無償開放、25分間の無料通話も

ルクセンブルクのスカイプ・テクノロジーズは2011年3月14日、東日本大震災の被害者支援を目的として、公衆無線LANサービス「Skype Access」を日本国内のユーザー向けに無償開放することを明らかにした。同時に、加入電話などへの発着信に使える通話用のクレジット「スカイプ・クレジット」についても80円分を無償で提供する。
(以下引用)
 同社の日本語ブログによれば、Skype Accessの無償解放期間は「当面の間」という。80円分のスカイプ・クレジットの無償提供については、スカイプの登録メールアドレスあてに、今後数日の間にメールを使って発行する予定であるとしている。80円分のスカイプ・クレジットは、日本の固定電話に向けて発信する場合には約25分間の通話料金に相当するという。

 今回の震災では、発生直後に地域によっては電話が非常につながりにくくなった。だが、そうした際でも音声の伝送の途中経路にインターネットを使うスカイプを使うことで、経路をう回して加入電話などに発信できる可能性がある。

 また、スカイプ同士の通話ならインターネットしか使わないので、電話サービスが使えない状態でも無料で通話やチャットが利用可能だ。
(引用元:ITpro)

公衆無線LANサービス「Skype Access」無料化、無料Skypeクレジットも提供 INTERNET Watch
Skype、Wi-Fiホットスポット接続サービス「Skype Access」を無料化 ITmedia
Skype社、無料WIFIと無料のスカイプクレジット提供 すごもり
【地震】スカイプ、Skype Accessでのインターネット接続を日本国内無料に リセマム
Skype、Wi-Fiアクセスポイント接続サービス「Skype Access」を国内無料化 MdN Design Interactive

2011年3月2日水曜日

バッファロー、iPad でワンセグ番組視聴と Web 閲覧の同時実行を可能に

バッファローは2011年3月1日、iPhone / iPod touch / iPad 向けワンセグ放送チューナー「ちょいテレi DH-ONE/IP」の視聴アプリケーションをバージョン「3.00」へ更新し、iPad での視聴中に Web ブラウザーを使えるようにした。同社は、最新版アプリケーションを iTunes App Store で無償ダウンロード提供している。

今回のバージョンアップにより、ワンセグ放送を視聴している iPad の同じ画面で Web ブラウザーを開けるようになった。これにより、放送を見ながら Web 検索をしたり、掲示板や SNS にコメントを書き込んだりといった操作が行える。Web ブラウザー機能の対応 OS バージョンは iOS 4.2 以上。

また、バッファローは3月下旬ごろ、同アプリケーションに視聴中のワンセグ番組を録画できる機能を追加する予定。

ちょいテレi DH-ONE/IPは、iPhone / iPod touch / iPad の画面でワンセグ放送を視聴するためのチューナー。対応デバイスの Dock コネクターに直接つないで使用する。希望小売価格は1万600円(税別)。

「ちょいテレi DH-ONE/IP」
「ちょいテレi DH-ONE/IP」

2011年2月2日水曜日

開封後わずか60秒で自宅をクラウド化、米クラウドエンジンズが小型デバイス「Pogoplug」を発売

米クラウドエンジンズは2011年2月2日、東京で記者向け発表会を開催し、USB接続のハードディスクなどを使ってパーソナルクラウド環境を簡単に構築できる小型デバイス「Pogoplug」(ポゴプラグ)を発売することを発表した。
(以下引用)
 国内販売のパートナーシップ契約を結んでいるソフトバンクBBを通じて、インターネット通販のアマゾン(Amazon.co.jp)および量販店のソフマップ、ビックカメラ、ヨドバシカメラの3店舗の店頭で販売する。販売開始日は2月4日。価格はオープンだが、クラウドエンジンズでは店頭価格を9800円程度と予想している。

 Pogoplugは、手のひらに載る小型の弁当箱ほどのサイズに、OSや各種サーバー機能、ネットワークおよびクラウドへの接続機能などを詰め込んだ多機能デバイス。

本体前面に1ポート、背面に3ポートの合計4ポート搭載するUSB2.0ポートにUSB接続のハードディスクドライブやUSBメモリーなどを接続することでNAS(Network Attached Storage)として使えるほか、写真や音楽、映像などを配信できるメディアサーバーなどの機能も備えている。これほど多機能でありながら、本体の消費電力はわずか4Wと非常に低消費電力なのも特徴。

 メディアサーバー機能は、LANあるいはインターネット上にあるパソコンやモバイル端末に対してコンテンツをストリーミング配信できる。動画を配信する際には、配信先の再生環境に合わせて最適なフォーマットに変換する「トランスコーディング」機能を利用可能。どんな内容なのか都度動画ファイルを開いて確認しなくても把握できるよう、冒頭の10秒間だけをサムネイル画面上で表示する「プレビュー作成」機能も備えている。

 家電機器向けの相互接続用規格「DLNA」(Digital Living Network Alliance)にも対応しており、DLNA対応の家電機器とも連携可能となっている。ただし、現状では著作権保護技術(DRM)であるDTCP-IPには対応していない。この点についてクラウドエンジンズでは、「要望が多ければ、日本市場向けに投入を考える」(ダニエル・プッターマンCEO)としている。

 共有フォルダにアクセスしてファイルを読み書きしたり、動画のストリーミング配信を受けたりといったPogoplug内のコンテンツへのアクセスには、パソコンおよびPS3やXbox 360などのゲーム機ではWebブラウザを利用する。iPhone/iPadやAndroid端末、BlackBerry、Palm Preなどのスマートフォンの場合は、無償で配布している専用アプリを利用できる。WindowsとMacintosh向けに、Pogoplugをローカルのドライブとして扱えるようにするユーティリティソフトも用意している。

追加費用なしで容量を無制限に拡張可能

 発表会で、同社が説明に並々ならぬ力を入れていたのがPogoplugの「設定の容易さ」である。同社によれば、Pogoplugを購入したユーザーが開封後にするべき作業は、(1)本体をLANケーブルでルーターとつないで電源を入れる、(2)本体のLEDランプが緑に点灯したら(クラウドへの接続が完了)、Webブラウザで「my.pogoplug.com」にアクセスしてユーザー登録(アクティベーション)をする――という二つの作業だけだという。

 セットアップに要する時間は「わずか60秒」(プッターマンCEO)。作業完了後、ユーザーはすぐにパーソナルクラウドを利用できる。同社では、ルーターやファイアウオールの設定変更などの面倒な作業は一切必要ないとしている。

 クラウドサービスでありながら、ハードウエアの購入費用以外は1円もかからないという「売り切り型モデル」を採用している点もPogoplugのユニークな特徴となっている。「消費者は、家電量販店などで一度だけお金を支払って物を購入するという買い方に慣れている。そこで、機器の購入代金以外に月額費用などがかからないこのモデルを採用した。利用するストレージ容量ごとのサービス利用料なども発生しないため、ユーザーは好きなだけ容量を拡張できる」(プッターマンCEO)。
(引用元:ITpro)

パーソナルクラウドを実現する「Pogoplug」、2月4日発売 ケータイ Watch
Cloud Engines、パーソナルクラウドデバイス「Pogoplug」を国内販売 PC Watch
自宅がデータセンターに? 新型クラウド機器「ポゴプラグ」 朝日新聞
ソフトバンクBB、ファイル共有デバイス「Pogoplug(ポゴプラグ)」の国内販売を開始 日本経済新聞
 USB接続のHDDをネットストレージ化する「Pogoplug」 日経パソコン

2011年1月30日日曜日

ぺんてる、スマートフォンで使えるBuletoothデジタルペン

ぺんてるは、紙に書いた文字や図形をワイヤレスでパソコンに転送できるデジタルペンの新製品「airpenPocket」(エアペンポケット)を2011年2月12日発売する。シリーズで初めてBluetooth機能を搭載した。パソコンに加え、Bluetooth機能対応のAndroidスマートフォンやタブレットに対応する予定。価格はオープンで、予想実売価格は1万7000円前後。
(以下引用)
 やや太軸のボールペンから赤外線と超音波を同時に発信し、付属の受信ユニットに筆跡データを記録する。3月に提供予定のAndroidアプリ「airpenNOTE for Android」では、受信ユニットからBluetoothでデータ転送してスマートフォン画面に文字をリアルタイム表示する「オンラインモード」と、ユニットに記憶したデータをまとめてアップロードする「モバイルモード」が利用できる。

 また、Windows、Mac、Androidに対応する各専用アプリケーションは、クラウドメモサービスの「Evernote」との連携機能を備え、書いたメモをワンクリックで送信・保存できる。Windows、Mac版は本体に付属。Android版は3月からダウンロードで配布する。

 デジタルペン部は幅18×奥行き14×長さ154mm、重さ約22g。ボタン電池2個で約90時間の連続筆記が可能。本体寸法はカラーは、「ブルーメタリック」と、Evernoteのブランドカラーの「グリーン」の2種類がある。受信ユニットは幅77×奥行き27.4×高さ12mm、重さ約22g。リチウムイオン電池で連続約8時間駆動する。筆記記録可能なサイズはA4まで。2MBのメモリーを内蔵して、A5の場合で約100ページ分を記憶できる。
(引用元:日経パソコン)

Bluetoothで描いた文字や絵をデータ送信・デジタルボールペン「airpenPocket(エアペンポケット)」登場 サーチナニュース

Android端末汎用の純正Skype

インターネット経由の無料音声通話でおなじみの「Skype」。auのISシリーズ向けに「Skype au」が先行してリリースされていたが、先日Android端末全般で利用できる「Skype for Android」が配布開始となった。

コンタクトリストから相手の状態が確認できて、実際にメッセージや通話が発信できるのはPC版のSkypeなどと共通。

 Android版に搭載されている機能としては、3G/無線LANの両方に対応した音声通話に加え、インスタントメッセンジャーももちろん利用できる。さらにSkypeのコンタクトリストをAndroid端末標準のアドレス帳と同期し、そのアドレス帳から直接Skypeで発信したり、逆に端末のアドレス帳に登録した名前がSkypeのユーザーとして存在しないか、自動的に検索してくれる機能も持っている。

チャットの内容はもちろんほぼリアルタイムで表示される。バックグラウンドで動作中にやってきたメッセージは通知領域で知らせてくれる。

 Skypeからの通話はSkype宛のみならず、日本国内を含む、固定電話/携帯電話宛にも対応する。

「Skype au」では、(Skypeによる)国内の固定電話/携帯電話宛への通話は不可能だったので、大きな強味となる。もっとも日本の携帯電話宛は17円50銭/分であり(プリペイド利用時)、後述する音質なども併せると、これがお得かどうかはやや微妙だろう。一方、固定宛は3円22銭/分とお得度はグッと上がる。さらに海外への通話は国際電話と比べて圧倒的に安価だ。

 なお「Skype au」の音声通話には、(パケット通信ではなく)携帯電話で普通に通話するのと同じ回線交換を用いるという、auのネットワークに特化した特徴がある。これにより音質や遅延だけでなく、バッテリの消耗についても、大きなメリットがあるとの説明がKDDIからあった。

 今回は「Skype au」と実際に比較したわけではなく、あくまでAndroid版のSkypeを丸一日使った範囲内の感想だが、バックグラウンドでソフトを起動しておくと、相当バッテリの消耗が激しい印象である(ほとんど何も操作していないのに半日ほどでバッテリが半分以上消耗した)。そのため常時待受で利用するのは難しそうだ。

国内の携帯電話に向けて発信した。日本に電話する限りは国番号は自動的に付与してくれる。3G回線利用時は音質や遅延はやや厳しかった。

 通話音質については、都心部でドコモ3G回線を利用した携帯電話宛の通話の場合、やや篭もりがちという印象で、実用ギリギリに近い遅延もあった。もっとも無線LANでは遅延はかなり改善されるなど、いずれにせよ回線次第で違いが出てくる可能性が高い。というわけで、完全な電話代わりとして使うのには少々難しいかもと感じたAndroid版Skypeだが、待望のソフトウェアであることは間違いない。まずは一度インストールしてみて、自分にとってどのくらいの実用度を持ったアプリなのか実際に試していただきたい。

Skype 1.0.0.831
作者:Skype
価格:無料
(引用元:ASCII.jp)

待望のAndroid版Skypeアプリが登場、国内すべてのAndroidユーザーが利用可能に ITpro
「Skype 5.0 for Mac」正式版、グループビデオ通話を有償提供 INTERNET Watch
Mac用「Skype 5.0」公開、グループビデオ通話対応、よりコンパクトに マイコミジャーナル
Skype 5.0 for Macの正式版リリース――グループビデオ通話が可能に ITmedia
無料通話がAndroidでも! スカイプが「Skype for Android」をリリース 朝日新聞
「Android」が日本でも利用可能に ITmedia
国内でも利用可能な「Skype for Android」がリリース マイコミジャーナル
Skype、日本でも利用できるAndroid向け「Skype」アプリを公開 CNET Japan
「Skype for Android」が日本でも利用可能に INTERNET Watch

2011年1月27日木曜日

「Skype for Android」が日本でも利用可能に

Skypeは27日、Android向けアプリ「Skype for Android」を日本市場でも公開した。対応OSはAndroid 2.1以上で、Androidマーケットから無料でダウンロードできる。
(以下引用)
 SKype for Androidは、3G回線または無線LANを経由して、Skypeユーザー間で無料通話やチャットが行えるアプリ。固定電話や携帯電話との通話(有料)も可能で、携帯電話のアドレス帳からSkypeへのインポートや同期が可能。

 Skype for Androidは、日本語を含む17の言語に対応。海外では2010年10月に公開されていたが、日本ではこれまでKDDIのau携帯電話向けの「Skype au」のみの提供となっており、一般向けには提供されていなかった。
(引用元:INTERNET Watch)

「Skype for Android」、日本でも利用可能に ケータイ Watch

スカイプ、バージョン2.1以降のAndroid搭載スマートフォン対応の「Skype for Android」を発表 日本経済新聞 (プレスリリース) 

スカイプ・テクノロジーズ、Android端末向け無料アプリ「Skype for Android」を提供開始 MdN Design Interactive

Bluetoothでワイヤレス音楽スタイルを──A2DPとAVRCP対応機器を選ぼう

移動中にiPadやiPhoneで音楽を聞くとき、バッグに入れ、音楽はワイヤレスヘッドホンで楽しみたい。

その問題を解く鍵が「A2DP」。A2DP(Advance Audio Distribution Profile)は高音質オーディオ向けのBluetoothプロファイル(機器の種類ごとに策定された通信仕様)で、iOS 3からサポートされた。

さらにiOS 4ではAVRCP(Audio/Video Remote Control Profile)もサポート、再生/一時停止/音量調整を遠隔操作できるように。AVRCPサポートはiOS 4.1で改良され、曲送り/戻しもサポートされた。
つまり、A2DPとAVRCPに対応したBluetooth機器をiPad/iPhoneに用意すれば、操作性を損なうことなくクリアなワイヤレスサウンドを楽しめる。

おすすめは、A2DPとAVRCPに対応した「SONY DRC-BT30」。ステレオミニジャックを1基装備、好みのヘッドホンで聴けることが特徴のワイヤレスオーディオレシーバーだ。A2DPとAVRCPをサポートしていれば、他のレシーバーも同様の手順によりiPad/iPhoneで使えるようになる。

2011年1月16日日曜日

証拠映像を残す、監視カメラクラウドサービスが登場

不況の影響で治安は悪化傾向にあり、自宅はもちろん商店街やマンション、海外進出企業を中心にセキュリティへの関心は増え続けている。なかでも監視カメラは「設置することが犯罪の抑止効果になる」と注目を集めており、防犯を意識したカメラサービスにおいては、ネット経由でリアルタイム映像を閲覧できるモニタリングサービスが増えている。同サービスは自宅の留守宅見守りや駐車場、店舗、業務用の監視などの用途で、画像をPCや携帯電話から確認できるという。

プラネックスコミュニケーションズ <6784> は、ネットワークカメラの新モデル「CS-WMV043G-NV」を1月下旬より発売する。

カメラのレンズ周囲に赤外線LEDを9個搭載し、周囲が暗くなったことをセンサーが感知。自動的に赤外線撮影モードに切り替えることで、操作することなく、夜間や暗い場所でも撮影することができるという。ネットワークの面では、3Gネットワークに対応したのがポイントで、本体背面の3G通信端末用USBポートに端末を接続することでインターネット接続が可能。また、同社が提供するアプリケーション「PCI VIEWER」を使用し、iPhoneやiPadからパン・チルト(首フリ355度、上下120度)の操作が可能。ブラウザー経由でパソコンからもモニタリングが行えるという。